見知らぬ街で見つけたモノクロームな自動車修理屋
たまたま出かけた街で、今時、こんな車整備のショップがあるのかと足を止めた。
置いてある車が古いからと言うわけではなく、エンジンオイルの匂いが風にのってこちらに流れてきたからだ。そういえば、最近利用するディーラーやチェーンストア系の整備工場は、あまりオイルの匂いがしない。
このオイルの匂いがけっこう好きで何時からそうなったっけ、と記憶をたどると、きっと高校の実習の時からだと思う。エンジンを分解して、また組みなおす実技の間じゅうオイルの匂いがしていて、毎日その教室に入るたびに深く息をすい込んだ。
記憶と結び付けられた匂いは、過去に引き戻す力がある。写真はiPhoneで撮ったから本当はカラーなのだけど、自分の中のイメージにあわせてモノクロにしてみた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
国を離れて日々雑感2022.12.04電気自動車がホントにエコなのかなんてどーでもよくて、持続的に使える移動手段なのかが見えてこない
日記・コラム・つぶやき2022.11.16色々とネコのおかげなのかもしれない
スローdays2019.02.01雨とネコと
国を離れて日々雑感2019.01.14初めて自転車に乗れた日から憧れの北海道へ、そして