週末、唐突に針金を曲げてスポンジホルダーを作ってみた!
週末の朝、キッチンのカーテンを開けたらなぜかシンクの中にあったスポンジの居場所か気になり、なぜかスポンジホルダーを作ろうと思った。
材料はコレ、以前、溶接の実習のためにインストラクターから無理やり買わされたステンレスの溶接棒を使う。うちで溶接するなんて事はまず無いので活用させてもらう。
で、いきなり出来あがりの写真。くねくね曲げたり切ったりして、巻きつければどうにか取り付けられると思ったが、そんな都合よく行かなくて、結局真ん中の取り付け部分はロウ付けしてある。
取り付け場所は食器洗い器のブリーザーのキャップの部分。キャップを持ち上げてそこにホルダーを突っ込むだけだから、掃除のときもカンタンに外せる。
スポンジを乗せてみる。特に違和感もないしここなら邪魔にならないと思う。こんなん朝飯前だなんて思って始めた作業が、実際は朝飯食べてさらに一時間も掛かってしまった。ちなみにアマゾンでスポンジホルダーを買えば、五ドルくらいと知って複雑な思いだった。とりあえず妻は喜んでくれている。
投稿者プロフィール
最新の投稿
無料の水彩画像2023/11/21【水彩スケッチ旅】冬ごもりしたくなる森のアルム
無料の水彩画像2023/10/30【水彩スケッチ旅】ネコと夕暮れのカフェ・ド・ポコ
国を離れて日々雑感2023/10/06【働いたら負けじゃないはず】世の中便利になってきたけれど、ゆとりある生活はどこにいった
国を離れて日々雑感2023/10/05「家を買うやつはバカ」というバカな人たちに分からないこと