故郷を思い出しながらオレンジピールで作るサーターアンダギー
娘が作ったオレンジピールは、少し甘さが足りなかったらしい。そのため冷蔵庫内に放置されていた。今回はこれをリメイクしたい。
まずは細かく刻んでタマゴと砂糖を加える。
次にホットケーキミックスを加えてかき混ぜる。分量は適当!
「あっと言う間に出来上がり」
サーターアンダギーとは沖縄の砂糖てんぷら菓子のこと、つまりドーナッツ。

Okinawan donuts making with orange peel.
サイズは一口サイズに仕上げて、中身はこんな感じに。
オレンジピールの甘酸っぱい風味との相性も悪くない。 サーターアンダギーは、NHKの「ちゅらさん」で全国的に有名になった。城ノ内真理亜とエリーがゆんたくルームで美味しそうに食べていたシーンを記憶している。
子供の頃は盆と正月に限らずたびたび出されるので、さすがに辟易していたものだった。しかし沖縄に帰る機会もそうそうないので、結局自分で作ることになってしまう。
ホットケーキミックスを使ったり、オレンジピールを入れたりしていると、 元祖サーターアンダギーとは呼べないだろう。 まあ、あまり深くは追求はしない!
本物のサーターアンダギーは帰郷したときの楽しみすればいい。次回はブルーベリーやアーモンドを入れてみるのも悪くないと考えている。
投稿者プロフィール
最新の投稿
スローdays2019.02.01雨とネコと
国を離れて日々雑感2019.01.14初めて自転車に乗れた日から憧れの北海道へ、そして
カリフォルニア・キッチン2018.12.11博多【生】長浜ラーメン3食入りがマイルド過ぎてとんこつの味が分からなかった件
日記・コラム・つぶやき2018.11.23サンクスギビングデーではあるが日本人にはあまり関係もないのでネコに見習って何もしない午後