スマホでチョー簡単&タダのマクロ撮影

Normal close-up
普通、コンデジやスマホで撮影するとこれくらいまでアップにできると思う。これ以上近づくのは無理なので、通常はデジタルズームか編集でトリム加工することになる。ちなみに写っている硬貨はアメリカの1セントで、かの有名なリンカーン大統領。

I put a drop of water on iphone lens
それでスマホのレンズ部に、指に付けた水滴を乗せる。とても小さな水滴なので縦にしても下向きにしても落ちない。

Mr Abraham Lincoln on One cent
それを注意深く被写体に近づける。最初は距離感がつかめないのでボケてしまうけど、ゆっくり10ミリ前後まで寄せるとこんな感じで撮れてしまう。
水滴の位置がずれていると、反射やゆがみが起きてしまう。そんな時は「ふーふー」って息をかけると位置調整できる。(指で触るとダメ)
なぜか虫眼鏡を手にした少年に戻ったようで楽しい。夏休みの昆虫や植物の観察に使えると思う。 水滴をコーラにしたり、ジュースにするとおもしろい写真が撮れるかもしれない。 以上、ネットに紹介されていた記事から実際に体験してみた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
スローdays2019.02.01雨とネコと
国を離れて日々雑感2019.01.14初めて自転車に乗れた日から憧れの北海道へ、そして
カリフォルニア・キッチン2018.12.11博多【生】長浜ラーメン3食入りがマイルド過ぎてとんこつの味が分からなかった件
日記・コラム・つぶやき2018.11.23サンクスギビングデーではあるが日本人にはあまり関係もないのでネコに見習って何もしない午後