5、朝のコロナ・デルマー・ビーチへ
「映画の二人」が駆け抜けて行ったあとを、ちんたらビーチに戻る。
砂浜でなにやら作業しているおじさん達。
大人二人で交互に砂を掘る。それをバケツでどこかに運ぶ。
おっと、人手が足りないのか子供もやってきた。
きっと「砂の自由の女神」でも作るのかもしれない。何ができるのか楽しみだけど土台にもなっていなかった。先が長そうだけどガンバッてください。
スマホのカップルがいたベンチ下のビーチに来ました。
大仏のアタマが乗っかっていた家を下から見るとこんな感じ、なかなかゴージャス。
このちっちゃいビーチには洞窟があって、夏はいつも誰かに占領されているが、今日は誰もいない。初めてのぞいてみたけど、奥がどこまであるのかよく分からない。鉄格子があるので入れませんが、夏だとこの場所は涼しくて気持ちのいい場所になると思う。
その洞窟から大仏の家と河口を眺める。
「んっ、何みてるん」
「あっ、砂模様だね」
波が「ちゃぷん」
少しずつ陽射しが強くなってきた。
投稿者プロフィール
最新の投稿
国を離れて日々雑感2022.12.04電気自動車がホントにエコなのかなんてどーでもよくて、持続的に使える移動手段なのかが見えてこない
日記・コラム・つぶやき2022.11.16色々とネコのおかげなのかもしれない
スローdays2019.02.01雨とネコと
国を離れて日々雑感2019.01.14初めて自転車に乗れた日から憧れの北海道へ、そして