Japanese Secret Christian's Port Village / Sakizu Kumamoto in JAPAN
日本の熊本県河浦町崎津地区に崎津天主堂と言う古い教会がある。
その教会は小さな港の風景に溶け込み、そして人々の毎日の生活に生きている。
この教会は、1596年にポルトガル人宣教師のルイス・デ・アルメイダによって建てられた。彼は宣教師であり、そして医師や商人としても貧しい人々を助けたと語り継がれている。
現在の教会は、近年再建築された。ゴシック様式のコンクリート作りではあるが、美しい瓦屋根が港町の風景によく似合っている。
ビデオは天主堂と共に穏やかに生活している人々を美しく描写しています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
国を離れて日々雑感2022.12.04電気自動車がホントにエコなのかなんてどーでもよくて、持続的に使える移動手段なのかが見えてこない
日記・コラム・つぶやき2022.11.16色々とネコのおかげなのかもしれない
スローdays2019.02.01雨とネコと
国を離れて日々雑感2019.01.14初めて自転車に乗れた日から憧れの北海道へ、そして